僕がだっこすると次男が泣き叫びます。
こんにちは、サカモトフタマです。
僕は2018年7月くらいに禁煙しました。

幸い今現在に至るまでタバコは吸わずにやっていられます。
もう半年以上経過しています。
タバコをやめたことで何が変わったかをまとめてみます。
タバコ臭いのが嫌い

本当に申し訳ない話なんですが、タバコをやめてわかったことは
「タバコは壊滅的にクサイ」
ということ。
今まで周囲にこんな臭いをぶちまけながら生活していたのかと本当に申し訳ない気持ちになります。
同時に虫のいい話なんですがタバコの臭いに非常に嫌悪感を抱いています。
飲み会なんかでタバコを吸う人の近くにはいきたくない。特に紙巻きタバコ。
今までタバコを吸っていて本当にごめんなさい。
仕事中にこの臭いをまとって接客していたと思うと本当によく苦情がでなかったなと思うレベル。
大体時間がもったいないですね。
タバコ自体は5分、喫煙所を探して、喫煙の準備。
全部で10分くらいでしょうか、それが本数分です。
その時間を非生産的な時間に費やしていました。
タバコという呪縛からの解放

今まで無意識でしたが、常にタバコを切らさないように残量を気にしていたんだということにきづきました。
知らず知らずにそれがストレスになっていたよう。
足かせが取れて体が一段軽くなったような感覚がします。
しかも、
夜中にタバコを切らしてしまう、あの地獄の経験からも解放されました。
なんなんでしょうね?あの感じw
吸い終わったタバコ(シケモク)をゴミ箱灰皿からあさって探しだして少しづつ吸ってるところとかもうイカレテルw
やっぱりタバコは麻薬なんだなと思います。
財政的には?
財政的にはどうなんでしょうか?
あんまり目に見えて節約できている気はしません。
というのも、もともとそんなにヘビースモーカーではなかったのでそれほど変わらないのかもしれません。
1日5本くらいしか吸ってませんでしたからね。
一ヶ月で150本
でも計算すると4000円も毎月節約できているんですね。よかった。
丁度僕の好きなウイスキーボトル1本分くらいです。
禁煙してからウイスキーを飲み始めたのでトントンですかねw
あれ?禁煙したからウイスキーがおいしくなったのかもしれませんね。ふと思ったんですが。
睡眠改善
以前に禁酒禁煙したら20年ぶりに睡眠障害が治った記事を書きました。

たまたま禁酒もしていたので、そう思っていましたが、禁酒の影響はあんまりないかもしれません。
だって今は禁酒してないからw
まぁ毎日飲むことはなくなりましたけどね。
丁度タバコを吸い始めたのも20年前でしたし、禁煙の影響が大きかったようです。
体にニコチンがまわってないとよく眠れない体になっちゃってたんですね。
だからニコチンが切れて夜中に起きてたというわけです。
太った?

よく言いますよね、禁煙すると太る。
ご飯がおいしくておいしくてたくさん食べちゃうんだよね、っていいますけど、僕の場合は全く太りません。
別に特段食事の味が変わったとも思いません。
ウイスキーや芋焼酎が旨いと思うけど蒸留酒だからいくら飲んでもOK
優越感
僕は一年半くらい前から糖質制限をしているのですが、糖質をとらずに血糖値をコントロールして、血管を保護して、ホルモンコントロールによりインスリンの分泌抑制からの糖尿病予防をしています。
インスリンをださないから膵臓も守り、血中の脂質などを細胞内に取り込まないので痩せて、現在は標準体重になり、リバウンドなしにキープしています。
何が言いたいかというと、糖質制限をする生き方に気づけたことは幸運なことだと思っているし、健康にもいいので、密かに優越感を持っているということです。
よかったよかった。気づいてよかった。てなもんです。
それと同じ感情を禁煙してから持っているということ。
だって、健康にもいいし、お金も節約できる、よく眠れるようにもなるし、人を不快にしない、時間も無駄にしない、荷物も減るし、家族に害を及ぼさない、そんなことが叶う秘密の作戦があるけど、知りたい?
とか言われたら知りたくありません?
そんな作戦に(今さらだけど)気づけたのはやっぱり儲けものだと思うんです。
そういう優越感。
同時にタバコを吸っている人を見ると「損してるよー」って余計なお世話なんだけど思っちゃうわけです。
早く気づいた方がいいよーって。
まあ、今までは僕もまわりからそう思われてたわけなんですがw
吸いたくなるときはないの?

あるw
ここまできてなんだよ、って思うでしょうが、やっぱりタバコは麻薬なんですね。
半年近く吸ってないのにふと吸いたくなる瞬間があるんです、恐ろしいことに。
特に飲みに行ったとき。
序盤の理性が働いているときは大丈夫なんですが、ちょっと長丁場wのときの後半戦はヤバい。
酔いがまわってくるとタバコを吸いたくなるのはなんでかなー?なんか仕舞われていた記憶がよみがえるのかなー?
まとめ
禁煙して6ヶ月経過してみて僕の人生がどう変わったかについてまとめました。
マイナスはひとつもないですよ。
プラスしかない。
もっと早く気づくべきだったんでしょうが、こればっかりは自分で気づくしかありません。
現在タバコを吸っている方ならわかると思いますが、人からいくらタバコのマイナスを指摘されても、
ということで全く響きませんよねw
僕もそうでした。
何かのきっかけでやめてみようかなーって自分で思わなくちゃやめられない。
人からやめろと言われてもぜったいやめられない。
もし、自分でやめたいんだけど依存がひどくてやめられない、という方は禁煙外来を利用して保険適用してサクッと禁煙しちゃいましょ。
利用できるものはどんどん利用して理想の生活習慣を手にいれましょー